はり・お灸が初めての方へ
お灸って?

施術で行うお灸は、ちょうどよい温熱刺激になるよう、お灸の柔らかさを調整しています。
じんわりポカポカ、ここちいいお灸です。
はりって?

鍼灸のはりは、髪の毛ほどの細さです。
あまりに細いので、無理に力を入れてもたわむだけで入っていきません。
「もう刺したんですか?」とおっしゃる方も多く、リラックスしてうとうとされる方もいらっしゃいます。
どんな症状にいいの?

筋肉のコリや神経痛だけでなく、自律神経やホルモンバランスを整えることも、鍼灸は得意です。
そのため以下の症状などにお役に立てます。
- 妊娠中
- つわり
- 逆子
- お腹の張り
- 陣痛がこない
- 産後
- 母乳不足
- 腰痛・肩こり
- 腱鞘炎
- 産後うつ
- 子育て中
- 疲労感
- イライラ
- 更年期症状 などにも、おすすめです。
サービス・メニュー
サービス一覧
施術するのはどんな人?

医師事務作業補助者、透析室クラークを9年間勤務の後、
勤務しながら鍼灸専門学校夜間部に3年間通いました。
3年間、朝も昼も夜もひたすらお灸、鍼を訓練し、卒業時には「鍼灸実技賞」をいただき、
また、国家資格に合格し、はり師きゅう師となりました。
卒後は鍼灸院、精神科病院、一般病院に勤務しながら、出張にて鍼灸を行いました。
在学中3年間は毎週違う流派の先生の鍼灸院へ施術を体験しに行ったこと、
在学中から4年間、師匠の先生の鍼灸院に毎週通ったことは、今の私の基盤になっています。
師匠の先生のお陰で、長年のアトピーは完治、鍼灸の学び方、技術の身につけ方だけでなく、哲学、死生観、病の意味などたくさんの会話をしていただきました。禅問答のようで頭がこんがらがったのもありがたい時間でした。
私の人生の中で一番の宝物の時間です。
鍼灸を極めることは長い道のりですが、師匠の先生がいてくださることが一歩一歩進む勇気になっています。
師匠の先生から「開業してからがスタート」と急かされながら、ようやく開業に踏み切れたのが鍼灸師になってから5年目。
妊娠中、出産、産後の体調不良に鍼灸が役立ったことをきっかけに、マタニティー・産後の方向けに出張型の鍼灸院を開業しました。
現在、鍼灸師になり13年目、開業7年目です。
妊娠中、産後、子育て中は、体調を崩してもなかなか休めずお辛い環境に身をおいている方も少なくないと思います。
東洋医学に基づいた鍼灸は、お薬を避けたい妊娠中、授乳中にもお役にたてます。また、子育て中のハードな毎日をサポートできます。
忙しい毎日でも取り入れやすいお灸を使ったセルフケア法もお伝えしています。
お力になります。ご相談くださいね。
繋がりのある子育てを

妊娠中から産後、子育て中とあたたかな繋がりの場としての鍼灸院でありたいと思っています。
出張施術ではゆっくりリラックスして施術を受けていただけるよう、赤ちゃんを見守っていてくれるママサポーターさんと同行します。
妊娠中や産後に、清水の舞台から飛び降りる覚悟で鍼灸を初めてご依頼いただいた方々が、お辛い症状は改善し、今では体調管理に月に1回ほど継続してくださっています。
赤ちゃんだったお子さまが少しずつ大きくなり、保育園、幼稚園、小学校と成長していく姿を拝見できることは何にも変えられない喜びです。
地域の長くお付き合いできる子育てのサポーターとして、困ったときには頼っていただけるようになりたいなと思っています。
私自身、2歳、6歳、8歳、11歳の4人の子どものママでもあるので、地域の子育て情報もお伝えできます。
また地域の子育て情報も発信していきます。
お問い合わせ
ご不明点、お困りごとはLINEでお気軽に。
24時間以内に返信いたします。