自己紹介

谷田部 優美 ( やたべ ゆみ )
- プロフィール
- 1979年生まれ
- 横浜市出身
- 西東京市在住
- 6人家族
- 夫と子ども4人
- 長女・小6(12才)
- 次女・小3( 8才)
- 三女・小1( 6才)
- 長男・年少( 3才)
- 夫と子ども4人
- 鍼灸師歴
- 2006年
- 厚生省認可・東洋鍼灸専門学校入学
- 2009年
- 同校卒業
- 国家資格・はり師 きゅう師免許取得
- 2009年〜2014年
- 病院・鍼灸院にて勤務
- 2015年〜
- マザーズ鍼灸院開業
- ハリナ堂鍼灸院へ変更
- 2023年現在
- 鍼灸師歴14年目
- 開業8年目
- のべ施術者数3000人以上
- 2006年
- 趣味
- 鍼灸
- 施術をするのも受けるのも大好きです
- 動物園
- 多摩動物園が一番好きです
- キャンプ
- 毎年夏休みには4泊5日します
- 読書
- 養生訓ほか鍼灸の本も好きですし、小説や子どもと絵本を読むのも好きです
- 舞台鑑賞
- ミュージカルやバレエ、演劇と舞台の空間が好きです
- 鍼灸

略歴
- 内科透析クリニック勤務(9年間)
- 医師事務作業補助
- 診察補助職勤務
- 2006年東洋鍼灸専門学校入学
- 勤務を続けながら3年間夜間部へ通学
- 2009年卒業
- 国家試験合格 はり師きゅう師免許取得
- 鍼灸院勤務、病院勤務
- 2015年出張型鍼灸院オープン
日常

現在は小学生が6年生、3年生、1年生の3人と、
幼稚園年少が1人になりました。
夫は仕事が早く終わるので毎日夕飯を作ってくれ、子ども好きで子どもとの関わりも楽しそうです。
私は日中は自転車でお客様のお宅へ伺い鍼灸施術をしています。
子乗せ自転車に鍼灸道具を積み、暑い日も寒い日も雨の日も、たまに雪の日でも移動します。
西東京市内が多いですが、三鷹、武蔵境、東久留米、久米川、中野、杉並などのお客様もいらっしゃり、移動距離は広いです。
鍼灸
- 鍼灸師になり14年目
- 開業して8年目
- のべ鍼灸施術人数 3000人以上
繊細な手技の鍼、ふんわり温かいお灸が得意です。
妊娠中のつわり、逆子、安産、陣痛促進、産後ケア、子育て中の頭痛や疲労、婦人科疾患、アレルギー疾患などのご利用が多いです。
体がどうしてその症状を必要としたのか、体の事情を推察しながら、お客様と一緒に改善への道を探していきます。
いま辛くても、それがずっと続くわけではありません。鍼灸をきっかけに軽いお体、今と未来を楽しめる心を取り戻すお手伝いをします。
妊娠中、産後のママさんへ

妊娠したら突然はじまるつわり、寝ても冷めても気持ち悪い。
ひたすら耐える日々。
私の一人目妊娠はそんなスタートでした。
また赤ちゃんが産まれたら、食事もお風呂も睡眠も満足に出来ない日々が続いて、涙が知らずにポロポロこぼれ・・・。
私の一人目産後はそんな毎日でした。
妊娠中、産後のキラキラ幸せなイメージとは程遠い体調不良に悩まされた毎日。
産後しばらくしてから、鍼灸をいかしてみたらいいのかも!そう思い日常にお灸を取り入れた二人目マタニティー。
体調も安定し、出産も驚くほどに楽でした。まさにつるっと。イメージしていた幸せでほんわかした妊娠期が過ごせました。
そうなると産後も楽で、産後の回復もはやく上の子との時間も楽しめました。
妊娠中、産後、さらに時間が限られる子育て中こそ、お灸を日常に役立てられると感じ、セルフケアに力を入れた出張型鍼灸院をスタートしました。
セルフケアと月に1回の鍼灸施術で、毎日を元気に過ごせるようにサポートいたします。
体調が安定するだけでなく、鍼灸はアンチエイジングにも効果的です。肌や髪もツヤツヤに綺麗になるので、見た目年齢も若返ります!
妊娠中、産後、子育てのお悩みをケアして
より楽な体、リラックスできる心を手に入れて
赤ちゃんとの時間を楽しめるよう
また、ママになっても1人の女性として輝けるよう
サポートさせていただきます!