寝違えのツボとお灸のやり方

こんにちは。

ハリナ堂鍼灸院(@ハリナ堂鍼灸院)です。

  • 朝起きたら寝違えていた・・・
  • 痛くて首が回らない!

そんなときに役立つツボを使ったケアをお伝えします。

寝違えのツボを使ったセルフケアは完全に痛みがなくなる訳ではないものの、お灸を使えば痛みは半分くらいには軽減できるかと思います。

  • ツボの場所
  • セルフお灸のやり方
  • 生活面での工夫

をお伝えします。

この記事はこんな方にオススメ
  • 寝違えでお悩みの方
  • 起きたら首が痛くて動かしにくいときに
  • 妊娠中のお灸は産院の先生に許可をいただいてください。
Contents

寝違え とは?

寝違えのツボのご紹介の前に、寝違えについて書いておきますね。

寝違えとは?

寝違えとは首から肩にかけての筋肉や腱の損傷です。

不自然な姿勢のまま寝てしまい、起きたときに気がつくことが多いため、寝違えといいます。

寝違えの原因は?

不自然な寝姿勢を取り続けて、首から肩にかけての筋肉や腱を痛めてしまっている寝違え。

  • 疲労がたまっている
    • 不自然な姿勢のまま寝続けられる
  • いつもと違う枕
    • 枕が高すぎる
  • 狭い場所で寝た
    • 車内や傾斜のあるテント内など

首から肩にかけての筋肉や腱に負担がかかった原因があったと思います。

回復するのはどれくらい?

軽い寝違えなら2〜3日で気にならなくなることもありますが、なにも手当てをしなくとも一般的に1〜2週間で回復すると言われています。

長引くときは受診を

首や肩の痛みは寝違えではなく、他の病気の症状の可能性もあります。

自己判断せず、かかりつけのお医者さんに診察してもらってくださいね。

  • いつから痛いのか
  • どんな時に痛みが増すか?
  • きっかけは?
  • 夜間も痛むか?
  • 常備薬などを服用したか?

こまかく時系列にメモにまとめておくと、診察時に役立ちますよ。

こんな時は鍼灸を

なにもせずとも1〜2週間で回復する寝違えですが、首を動かすたびに痛むため、日常生活が不便なことこの上ないと思います。

軽い寝違えであれば、ご自分でお灸を使ったケアもおすすめです。

繰り返す寝違えや、日常生活に支障が出るほどの寝違えの場合はお近くの鍼灸院も利用してみてくださいね。

寝違え におすすめのツボ

寝違え のツボ① 後谿(こうけい)

後谿(こうけい)は手にあるツボです。

寝違えのツボでよく使われるツボ で

  • 首・肩こり
  • 頭痛
  • 発熱時

にも使うツボです。

そのため、首の側面の寝違えに効果があります。

後谿(こうけい)の場所
  • 手の小指側の側面
  • 手を握ったときに小指の付け根にシワができます。そのシワの先

後谿(こうけい)の見つけ方のコツ

  1. 手をグーにすると、小指側の指の付け根にシワができます
  2. そのシワの先あたりを探します
  3. 骨と骨の間
harina

爪楊枝の太い方で押して見ると、特に痛い場所が見つかると思います。そこがツボです。

なぜ手のツボが首の痛みに効くのか?

ツボは線路のように繋がっています。

このツボとツボを繋ぐ線路のようなものを経絡(けいらく)と呼んでいます。

寝違えのツボ=後谿(こうけい)のある経絡(けいらく=線路のようなもの)は、

  • 手の小指の先
  • 肘の後ろ
  • 背中(肩甲骨の上)
  • 首の側面

と繋がっています。

この経絡は科学的にはまだ発見されてはいませんが、神経血管筋膜リンパなどと関係しているといわれています。

今後、科学技術の発展に伴い、経絡とぴったり重なるものが発見されるかもしれません。

寝違えのツボ 後谿の押し方

STEP
親指をツボに置く

手を握るようにして、後谿(こうけい)に親指をあてる

STEP
3秒かけてゆっくり押していく

急に押さずに、じわじわと

やさしく押します。

harina

関節の中に向かって、矢印の向きに押してくださいね。

STEP
3秒押し続ける

そのまま3秒数えます。

STEP
3秒かけてゆっくり離す

急に離さずに、ゆっくり力を抜いていきます。

harina

後谿(こうけい)は押すときの方向が大切です。

つわり のツボへの お灸のやり方

内関へのお灸のやり方

STEP
お灸を購入

売っている場所

  • ドラッグストア
  • amazonや楽天

おすすめのお灸

  • せんねん灸「竹生島」
    • お灸初心者さんにおすすめ
    • シールで貼るタイプで簡単安心
  • カマヤミニ「弱」
    • お灸に慣れてきた方へおすすめ
harina

ドラッグストアでは、使い捨てカイロや湿布売り場に並んでることが多いです

STEP
お灸の準備
  • 準備するもの
    • お灸
    • ライター
    • 水をはった容器(マグカップなど)
    • 汚れてもいいフェイスタオルなど
  • 足の下にフェイスタオルを敷きます
    • お灸の灰が落ちたりしてもいいように、タオルなどを敷いておきます
STEP
ツボを見つける

お灸をする姿勢になってから、ツボを探します

  • 後谿(こうけい)は手のツボなので、
    • テーブルの上に手を置いた姿勢

だとお灸しやすいです。

harina

ツボを見つけたらサインペンなどで点を付けると分かりやすいです。

STEP
お灸をする
  • せんねん灸の場合は裏がシールになっています。
  • まず、お灸の裏のシールを剥がします。
  • そのお灸を指先につけて、お灸の先にライターなどで火をつけます。
  • お灸の先から煙がでたら点火OK
  • ツボにお灸を貼ります
  • お灸の先が天井を向くようにしましょう
harina

手の側面のツボなので、お灸が下に向きがちです。
お灸の先は上に向けてくださいね。

STEP
お灸が冷めたらとる

お灸は熱さのピークがきて、少しずつ温度がさがります。

途中、熱すぎたら、お灸はとってくださいね。

その場合はお灸の台座(厚紙みたいな場所)を持って剥がします。

熱さのピークも大丈夫であれば、冷めてからとります。

お灸は水をはったマグカップなどに捨ててください。

ツボ押しやお灸以外に 出来ること

寝違えてしまったときのセルフケアとしておすすめするのは

  • 休養をとる
    • 本来、楽な姿勢になるよう寝返りを打ちながら寝るのが自然です。
    • 不自然な姿勢のまま寝てしまったのは、それだけお疲れが蓄積していたのかもしれません。
  • 噛み締めをケアする
    • 元から首や肩の筋肉が疲れていたのかもしれません。
    • 歯ぎしりや噛み締めがありませんか?
    • もしあれば、顎や耳周りの筋肉を弛めると再発予防になります。
  • 猫背を改善する
    • スマホやパソコンなど、視線を一定に保つ作業が長いと猫背で作業をしがちです。
    • 猫背になると、重い頭を首で支えることになるため、首から肩にかけての筋肉の疲労が溜まりがちです。
    • 15分おきに腕をクロールをするように回したり、立ち上がって手を上に伸ばしてストレッチをしたり、胸を開くストレッチもおすすめです。
  • 風にあたらないようにする
    • 急な冷えも寝違えに影響します。
    • 寝ているときに扇風機の風やクーラーの風が首から背中にかけて直撃しないようにしてください。

寝違えの ツボ押し や お灸 をする方へ 妊娠中NGなツボがあります

harina

妊娠中のツボ押しやお灸を安全に続けるために、
注意することがあるのでお伝えしますね!

妊娠中のツボを使ったセルフケアを「安心・安全」に続けるためには注意が必要です。

気をつけるポイントは次の3つです。

  1. 肩こりや便秘で検索してでてきたツボは要注意
  2. ぎゅうぎゅう強く押したり、尖ったものでチクッと刺激したりしない
  3. お灸は足りないくらいがちょうどいい

詳しくはこちらの記事に書きました。

寝違えのツボとお灸のやり方 まとめ

寝違え のツボ

  • 後谿こうけい
    • 手の小指側ツボ
    • 手を握ったときにできるシワの先

寝返りのツボ押し

  • ゆっくり押す
    • 3秒かけて押す
    • そのまま3秒
    • 3秒かけて離す
  • 関節の中に向かって押す

寝違えのお灸のやり方

  • お灸の購入先
    • ドラッグストア/楽天・アマゾン
  • おすすめのお灸
    • せんねん灸「竹生島」
    • カマヤミニ「弱」
  • お灸のポイント
    • ツボをとった姿勢でお灸をする
    • お灸の先は天井に向ける
harina

寝違えと診断された方で
・繰り返す寝違え
・生活に支障があるほどの寝違え
・長引く寝違え
の方は鍼灸院もご利用くださいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
Contents