陣痛を促すツボとお灸のやり方

こんにちは。

ハリナ堂鍼灸院(@ハリナ堂鍼灸院)です。

  • 予定日まで残りわずか
  • そろそろ陣痛がこないと、誘発分娩になる

そんな方に向けて、

  1. 自然な陣痛を促すツボ
  2. お灸のやり方

をご紹介します。

今回は妊娠の経過が順調な方に向けての記事になります。

この記事はこんな方にオススメ
  • 妊娠の経過が順調な予定日間近な方
  • 自然な陣痛を促すお灸を知りたい方

体調を整えることで、陣痛を乗り越える体力を回復して、自然な陣痛の発来を促します。

お灸を使ったケアは、お灸の香り成分もありリラックスできます。

緊張が続きがちな予定日間近の心を落ち着かせることもできます。

Contents

陣痛を促すおすすめのツボ

陣痛を促すツボ① 三陰交(さんいんこう)

安産のツボとして有名な三陰交(さんいんこう)ですが

  • 生理不順
  • 冷え症
  • 貧血

などにも使われるツボです。

妊娠中は、妊娠前よりも1.4倍血液量が増えます

三陰交(さんいんこう)には

  • 補血作用(血の生成を助ける)
  • 活血作用(血流をよくする)

お灸には

  • リラックス効果
  • 免疫力をあげる効果
  • 増血作用

があるとされているため、三陰交のお灸は安産のお灸として有名です。

三陰交(さんいんこう)の場所
  • 足首内側
  • 内くるぶしの一番高いところから、指4本分膝よりのところ

三陰交(さんいんこう)を使うときの注意

  • 妊娠初期は使わない
  • 体力が低下しているときは使わない
    • 疲れているとき
    • 忙しくて休めてないとき
  • 強く押さない
    • お腹が張ってしまうことがあります
  • 冷やさない
    • 水遊びなどで足首を冷やさないようにしてくださいね
harina

・お疲れのとき
・忙しくて休めてないとき
は、三陰交は避けたほうがいいかなと思います。

陣痛を促すツボ② 内関(ないかん)

腕の内側にあるツボ内関(ないかん)

  • 車酔い
  • つわり
  • 自律神経を整える

などで有名なツボです。

自律神経を整えて、精神的な落ち着きをもたらしたり、胃腸の調子を整えたりします。

出産予定日が近くなると、「産まれるまでに・・・・」と何かと気ぜわしくなりますよね。

体が疲れていても気がつけない方が多いなと感じます。

リラックスして、ゆっくり体を休めることができると、体も出産にむけたスイッチが入りやすいです。

内関(ないかん)の場所
  • 腕の内側
  • 手首の内側のシワ中央から、指3本分肘よりのところ
harina

出産予定日間近なときの
体調を整えるツボをご紹介しました。
体が元気になれば、陣痛のスイッチが入りやすいです。

オススメしないツボ 太衝(たいしょう)

陣痛を誘発するツボとして、太衝たいしょう)というツボがあります。

人によっては、効果が強すぎるため、セルフケアではオススメしません

陣痛を促すツボ(三陰交・内関)のお灸のやり方

STEP
お灸を用意する

【どこで買える?】

  • ネット
    • amazon
    • 楽天
  • ドラッグストア
    • 湿布コーナーに並んでいることが多いです

で購入できます。

【おすすめのお灸】

  • 台座灸といって、厚紙の台座の上にモグサがのっているタイプが扱いやすくおすすめです
    • 初めての方は、シールで貼れる「せんねん灸竹生島」がおすすめです
STEP
お灸の準備をする

【準備するもの】

  • お灸
  • ライター
    • 100円ショップやコンビニで売っています
    • 点火できなくなることがあるため、2つくらい用意しておくと安心です
  • サインペン
    • ツボを見つけたら目印に点をつけます
  • 水をはったマグカップなど
    • 使い終わったお灸を捨てます
  • 不要になったフェイスタオルなど
    • お灸の灰などが落ちたとき用に下に敷きます
STEP
ツボを見つける
  • お灸をする姿勢になってから、ツボを見つけます
    • 内関(ないかん)の場合
      • テーブルなどに腕を乗せた姿勢がおすすめです
    • 三陰交(さんいんこう)の場合
      • あぐらの姿勢がおすすめです
  • ツボを見つけたら、サインペンなどで点をつけておきます
STEP
お灸に火を付ける
  1. お灸のシールを剥がす
  2. 指につける
  3. お灸を横向きにして、ライターで火を付ける
  4. お灸の先が赤くなればOK
STEP
ツボにお灸を置く
  • 火のついたお灸をツボに置きます
  • 途中、熱すぎたら、台座部分をもってはずします
  • 大丈夫なら、そのまま
  • 台座が冷めてから、お灸をはずします
  1. 内関(ないかん)
  2. 三陰交(さんいんこう)

の順番でお灸します。

お灸は体の上から下へ順番にお灸した方が、気が下がるためオススメです。

STEP
お灸を外す
  • 水をはったマグカップなどに、お灸を捨てます
  • お灸をした部分がほんのり赤みがあれば、1つでOKです
  • もし、お灸した周りのお肌に変化がなければ、もう1つずつお灸をしてもいいかもしれません
harina

お灸は
☓多ければ効く
☓熱ければ効く
訳ではありません。

じんわりあたたかく
お灸をした周りのお肌がほんのり赤みがかるのがちょうどいいサインです。

自然な陣痛を促すためのセルフケア

自然な陣痛を促すためにできることは

①ポカポカの体へ

陣痛は赤ちゃんからのGOサインをうけて、

ママの体もGOサインを出します。

そのサインはホルモンです

ホルモンは血流にのって全身にはこばれるため、ポカポカの体が一番です。

目安はお風呂上がりのポカポカです。

陣痛が来たときも、あたたまった体は骨盤が開くときも痛みが緩和されます。

これは、お風呂上がりのストレッチが痛くないのと同じことです。

  • 冷えに気をつける部位
    • 腰 /お腹
    • 太もも /ふくらはぎ
    • 足首 /足裏
    • 二の腕
  • 利用したいもの
    • レッグウォーマー/靴下
    • 腹巻き/上着
    • ひざ掛けなど

②骨盤ベルトを利用する

骨盤ベルト、正しく付けると動きやすくなりオススメです。

恥骨痛や股関節痛が和らいだり、お腹の張りもでにくいです。

骨盤ベルトは、私も4人の妊娠で様々なものを試しましたが、トコちゃんベルトが一番です。

産後や育児中の腰痛時などにも使えます。

今更と思わずにメルカリなどにもでています。

出産時に骨盤が開く準備で 靭帯などを柔らかくする ホルモンがでています。

筋肉量が少ない現代人は骨盤が緩みすぎてしまうのかもしれません。

骨盤ベルトを利用することで、腰痛、肩こり、恥骨痛、膝痛などを予防することができます。

③余白を作る

出産予定日間近になると、今のうちに・・・とやっておきたいことが山積みになる方多いです。(もちろん私も・・・)

予定やタスクがパンパンだと、陣痛スイッチも入りにくく、

ほっと落ち着いたときに、陣痛はスイッチが入りやすい。

そのため、気になることが残っている方は

  • 家族に任せたり
  • 家事サポート

もご利用オススメです。

④夜間は暗く

臨月になると睡眠も短時間で細切れになってきます。

それでも、夜間の睡眠時は睡眠の質をあげると、体が元気になります。

そのためには、夜間は暗くするのがいいので、夜間スマホを見ない!のがベストです。

ですがこれは一番難しいです。

これには理由があって(以下うんちくです^^;)

狩猟採取時代は・・・

\この先に獲物がいるかも!/

\この木の上に木の実があるかも!/と

【期待→行動】したほうが生き残れたと考えられ、

実際に現代人の脳も

期待→行動】すると快楽物質がでます

そのため、

\スマホ見たらいい情報があるかも/

にはなかなか抗えない。

ではどうしたらいいのか??

スマホを見れなくすれば気にならなくなるそうなので

スマホを別の部屋に置くといいそうです。

harina

運動をしたから安産になったというより、
運動したくなるほど元気だから安産になった
ということかもしれません。

妊娠中の方へ 妊娠中NGなツボがあります

harina

妊娠中の方は注意したいツボがあるのでお伝えしますね!

妊娠中の方はツボを使う際に注意が必要です。

気をつけるポイントは次の3つです。

  1. 肩こりや便秘で検索してでてきたツボは要注意
  2. ぎゅうぎゅう強く押したり、尖ったものでチクッと刺激したりしない
  3. ツボ押し禁忌の場所
    • 土踏まず
    • 肩と首の間あたり
    • 手(親指とひとさし指の間)
      • など・・・

詳しくはこちらの記事に書きました。

自然な陣痛を促すツボとお灸のやり方 まとめ

自然な陣痛を促すためにおすすめのツボ

  • 内関ないかん
    • 腕内側にある
    • 手首の内側のシワ中央から、指3本分肘よりのところ
  • 三陰交さんいんこう
    • 足首内側にある
    • 内くるぶしの一番高い場所から、指4本分膝よりのところ
    • 骨の際、一番凹んでいるところ

お灸のやり方

  • お灸の購入先
    • amazon、楽天などネット
    • ドラッグストア
  • おすすめのお灸
    • せんねん灸竹生島
  • 準備するもの
    • お灸
    • ライター
    • サインペン
    • 水をはったマグカップ
    • 不要になったフェイスタオルなど
  • お灸のやり方
    1. お灸をする姿勢でツボをみつける
    2. サインペンで点をつける
    3. お灸に火を付ける
    4. ツボに置く
    5. 水をはったマグカップにお灸を捨てる
  • 内関
  • 三陰交

の順番でお灸する

自然な陣痛を促すためのセルフケア

  • 冷やさない
  • 骨盤ベルトを利用する
  • 疲れをためない
harina

体力をしっかり回復させるためのケアです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
Contents