もくじ
お灸教室 安産のために
安産のお灸のメリット |
---|
リラックスするので、眠りやすくなる 冷えが解消されて、安産につながる 出産が楽になり、産後の回復が早くなる |
安産のため、古来より伝わるお灸がおすすめです。
お灸教室 手軽なセルフケアに
お灸のメリット | こんな症状に |
---|
気持ちいい シールで貼るだけ 3分の時短ケア | 肩こり 頭痛 風邪予防 |
お灸はシールで貼るタイプ。
じんわりポカポカ温かいです。
お灸で症状が軽くなると、ほっと気持ちも安らぎます。
お灸教室 ファミリーケアに
ご家族こんな症状に | ケアの例 |
---|
肩こり 目の疲れ 腰痛 花粉症 | 手や足のツボを使ったお灸ケアをお伝えします。 |
精神不安 ぐずりが多い | 背中にあるツボと足のツボをお伝えします。 |
成長痛 スポーツ障害 | 痛みが出ている筋肉や腱の周りにお灸をするやり方をお伝えします。 |
繰り返さないようにするためには、ご本人のお体を拝見しないとわからない事も多いです。しっかりしたケアを希望される場合は、ご家族をお連れになりお越しください。
効果的なとツボの組み合わせと生活面でのアドバイスをお伝えします。
よくあるご質問
- 初めてでも出来ますか?
-
はい!シールで貼るタイプのお灸を使います。どなたにも簡単にできます。
- お灸は熱いですか?
-
気持ちいい!とおっしゃる方がほとんどです。
- お灸はどんな症状に効きますか?
-
肩こりや腰痛だけでなく、慢性疲労、イライラ、頭痛、腱鞘炎、アレルギーにもおすすめです。
風邪予防や笑顔で過ごしたい!など、毎日を元気に過ごすためにも役立ちます。
- 逆子です。産院でお灸を勧められました。お灸教室と施術はどちらがいいですか?
-
臨月に近い方にはお灸教室よりも、施術がおすすめです。
お体に冷えがあったり、疲労がたまっていたりと、全身のケアをした方がよいためです。
施術の際に、セルフケアのお灸のやり方もお伝えしています。
- お灸はどこで購入できますか?
-
お近くのドラッグストアで販売しています。また楽天やamazonなど通販サイトでも購入できます。
初めての方には、「シールで貼るタイプ」の「温熱は弱」のお灸をおすすめしています。
※商品名は「せんねん灸 竹生島」
お灸教室 その他の記事